金沢市を出て国道8号から富山市の国道41号で岐阜県は白川郷へ。
途中トイレ休憩で立ち寄った道の駅 メルヘンおやべ。

木曽義仲・巴御前、戦国武将だと佐々成政のゆかりの地なんですね。

途中富山城を見かけたが小さくてビックリ。
そう言えば14年前にも見た時もビックリしたっけな。

せっかく富山市に来たのだからここは富山ブラックでしょ?で国道41号が片側2車線から1車線になり富山県内で喰えないか?と思っていたら何とか発見。
sycleは醤油ラーメン。

ここのは想像していたのよりスープは黒くなかったです。
富山市内に行けばもっと黒いトコは黒いのでしょうが今年の1月にガンダムを見に行った時に出展していた富山ブラックに比べればスープは飲みやすかったですね。
でも喉は渇きますけどね。

国道41号線を南下していれば着くもんだと思ったが途中から偉い道でナビは案内してました。
ナビだと平坦ぽくみえますが実際は「ホントにこれは国道か?」と疑いたくなるような山道で。
まぁ全線舗装されているだけ白神ラインよりマシですね。

スッゲー!

手前は雨だったり向こう側は写真の様に晴天だったり。

ちょっと紹介が雑か?(汗)

雪に囲まれているのを想像するとよくこんなトコに人が住んだりしますね。




色と言いカット感がソックリだと思いました。







この旅はダム尽くしてもいました(大小合わせて計10基ほど見た)がこの近くにあり日のある時にちゃんと初めて見た御母衣ダムはカッコいいですね。
写真を撮らなかったがいつかまた来た時には撮っておきたいダムです。
白川郷から意外と近かったのね、と。
こんばんは♪
返信削除吉右衛門さん 荒行6回は「殿! ご乱心でございます〜」を
かる〜く超えております
どうか! どうか! おやめください〜(汗)
旦那さん…
もう私は 茅葺き屋根や 藁葺き屋根がきれいに整えられているのを見たら
「吉右衛門くんカット〜」としか思えないでしょう…
うーん ファンタジー♪
p.s.
危険なサブリミナル(?)
こちらも おやめください〜(笑)
>ぽん母さん
返信削除今晩は風力発電アニメですね。(笑)
これからゆっくり観ます。
こちらの殿は久しぶりの晴れ間を楽しんでおられました。(汗)
2回目以降は放っておきましたが家臣(姉)に叩き起こされて撤収させられておりました。(爆)
トリミングさえしなきゃ思わなかったコトなんですがあまりにもカット具合がソックリだったもので~。
私にとったらファンタジー越えです。(笑)
ハス君も是非?