今回の漫遊の最終回です。下手な文才でしたがここまでお付き合いくださりありがとうございました。
今回はお読みになられたら「美味そう!」と思えるサブリミナル効果が出来ている投稿にしとう思いますぞ!
高山の朝市を出たのが午前9時前。
この日立ち寄るお店の開店時間が午前10時。その間の時間つぶしをどうしようか?と言うことでそのお店の近所にある道の駅 ななもり清見へ。

店内散策していたらこんなの見つけました。
氷室さんファンの方々、きっと反応するんじゃないの?(爆)
で時間は午前9時半だが立ち寄りたかったキュルノンチュエへ。

私は店内に入るのは初めてなんですが以前sycleが行って店内の写真を撮ったのを見た時天井に吊るしてあるソーセージや足の燻製を見て「おーーーっ」と思ったが実物を見て「おーーーーっ」と更に「凄っげーーー!」と。
もう店全体がちょっとした冷蔵庫ちっくで寒かったのと衣服は勿論ですが会計で財布を開けたらそれも燻製の匂いが染み付いてそれだけで酒が飲める?みたいな。


「ワイン、持って来ーーーーい!!」でした。(笑)

これは絶対日本酒やビールじゃなくワインですよ。
こんな時でも「ワインは苦手~」とふざけたコトを抜かす輩でも「実は美味し!」と思えるだろうと。
通販もやっているので興味のある方は是非。ただ一度実際に足を運んでお試しを。
ちなみに火曜日定休なのでご注意を。

その国道158号の途中にある板蔵ラーメンへ。

ちなみに高山の帰りは必ずココに立ち寄りラーメン見学工場の無料試食ラーメンを食べ帰ると言う。
早くもこの日2件目の試食でした。(笑)

7月頭に国道158号の上高地近辺で大雨のため土砂崩れが起きたってニュースを観てまだその現場は片側通行でした。
うーーーん、リアルネタ~。
上高地入り口を過ぎるとさわんど温泉がありますが最近こんな足湯が出来たそうで。





写真はありませんがここで買ったアンパンの餡子の小豆の触感がしっかりしているのと甘さがちょうど良く美味しでした。
パン販売復活してくれないかな~、ってその時期は知らないけどね~。(汗)
0 件のコメント:
コメントを投稿