今週末の3連休、天気が悪い予報が出ていても敢えて以前予告したように9日水曜日に洗濯した吉右衛門。
外でゴロゴロ寝られると微妙にばっちくなるので10日は事務所待機中。

そんな11日に雨の中お出かけしました。

確か
去年も雨は降っていなかったが天気悪かった気がしたかも。

先代もそうでしたが車に乗ると案外大人しくお行儀がよろしい我が家のハスキー犬。

はいはい、お前はお利口ちゃんですよ。

褒めただけです。

向かった先は静岡県は伊豆の国市にある「
らんちのしっぽ」。
ホントは昨年12/23に行こうとしたが出かけようとしたら私がプチノロってしまい断念した経緯あり。
店に着くと「CLOSE」の看板が。
「あれ、臨時休業かな?」→チャイム・扉をノック。
「お母さん、店に居るの見えるのにな」→チャイム・扉をノック。
お客さんがいて話し込んでいたら看板出すの忘れてたって「おいっ!!」。
その間車で待っていた吉右衛門は「置いていかれたの?」と不安そうでした。(笑)

何故天気悪くなるのに敢えて洗濯しかたと言うとここにお出かけするためだったんよ。
ハスキー犬祭り以来のクーエイ。
飼い主はもう互いに認識出来ていると思ってますよ。

さすが看板娘、視線が一転集中型ですね。

こう並んでのツーショットも珍しい。
っーかこの日はクーエイが「遊んでも良いわよ」モードでした。

ウッドデッキから庭先に出るハスキー御一行。
マーキング、失礼いたします。

庭先をウロウロする吉右衛門を見て何故かテンションが上がる前のクーエイ。
尻尾の角度が物語っているのです。

やはり吉右衛門はこう言うコトを勤しむ犬ですな。
前回来た時に柴犬の老犬特有の脳の病気で首が半回転していたロール姐さん。
気配が感じられなかったから「もしかして?」と頭をよぎったが御健在でした。

傾きが治って良かったね。
しかも動きが軽やかになっていた。
遊ぼうぜモードの吉右衛門と温度差が生じたクーエイ。
どついても全くその気がないので忍耐強いのか気にしないのか?

多分この位置に居る時は何かおこぼれ頂戴のシグナルを発しているのでしょうね。

急に起き出したロール姐さんに挨拶する吉右衛門。
ハスキー犬って上下関係を案外守るので年上には敬意を払っていると思われる接し方をします。
年上に敬意を払っていないトコのハスキーを飼っている人はそいつがただ単に若いだけでしょうかと思われます。

途中久しぶりにあったチワワかな?月の飼い主さんと単独でコーヒーを飲みにきたじいさんと犬談義をしていたら「何かくれ」オーラを出してきた吉右衛門とクーエイ。
ただクーエイは「無言」のプレッシャーを出してくる気がする。

さてぼちぼち帰るかね?

今回は今までらんちのしっぽに訪れた際に撮った写真とこの前のハスキー犬祭りの時の写真をお母さんに差し上げに来たのもあるので用事を済ませられたので又今度でございます。

帰りは何故か立ちっ放しの吉右衛門。

車の中から門番かい?
次回は4/29にでも行こうかね?
0 件のコメント:
コメントを投稿