午前中10時散歩で吉右衛門にくっ付いた巨ダニ。
気をつけていたがダニポイントに行ってしまっていたか。
まぁ吉右衛門は毛が密集している犬種なのでダニもくっ付くはいいがジタバタして発見されてしまい血を吸うのは未遂におわるのだ。
でもその前にダニハンターの私に見つかって丁寧にお陀仏されられるんだけどね。

犬用扇風機の足を短くしました。
ほぼ吉右衛門の背の高さと同じになりました。

風の当たる面積が広くなったので心地よく寝る吉右衛門。

お前だお前。

「何様?」と聞かれたら私はこう答えますが何か?

しかし薄汚くなってきたな。ボチボチ風呂かな?

午後の吉右衛門。
扇風機も移動してみたらこんな感じでくつろいでます。
午後は地味に忙しかったので何か羨ましいく感じたのは何故?

扉のレールの段差ががちょうど良いらしい。
ホントにこの場所で良く寝てるね~。
ダッ ダニってこんなに大きくなるの!(@_@)
返信削除お陀仏には笑えました(^m^)
吉右衛門の「なにか?」 可愛すぎます(≧▽≦)
幸せそうな寝顔も♪
私が先日行った名古屋・大須のお店にも
オードリーの写真ありました。
すごっく仕事してますね(^^;
>Jのママさん
返信削除葉っぱによってですが大きいのだと直径5ミリくらいのダニがいますよ。
そんなのが喰いついた日にゃ想像しただけでも凸(`⌒´メ)凸 オラオラー!!になりますよ。
これからチビダニィも出るのでチェックは怠らずですよ。
大須は昨日近くでしたが車で素通りしましたよ。