本日は横浜市にある
P’sLAB横浜でアマチュアの試合「ゲート×2」に「冷やかし」と言う名の応援に行って来ました。
まぁこれはプロの格闘技団体
PANCRASEに参戦出来る登竜門ですよ。
3戦位しての戦績でプロへの第1歩となるネオブラットトーナメントに参戦出来る切符を手に入れると言う試合です。
それに
和術慧舟會駿河道場の若手3選手が参加しました。
リングって立つと不思議とテンションが上がるのは何故でしょう?
しかもプロレスチックな事をしたくなるのは何故でしょう?

試合前のアップの選手たち。

軽量が100gオーバーしてアタフタしたテツ。
パスするのに公衆の面前でまっ裸になったヤツを久しぶりに見た。(笑)

キウチ君は第1試合と第11試合に登場。
ヘッドギアやグローブ・ニーパットをつけるのと試合独特の緊張感で第1試合は何かやりにくそうでしたが判定勝ちとフロントチョークの1本勝ち。
お見事でした。

第3試合登場のテツ。
AB選手と一緒にセコンドやりました。
久しぶりに大声だして喉が嗄れた。
判定だが見事勝ち。
終わった後の「どや?」顔がバージョンアップしてた。
ちなみに写真は左側です。

佐々木憂流迦は写真をと構えて撮ったらスピニングチョークの格好でした。
開始早々の相手選手が左ストレートから膝蹴りによるカットのドクターストップによる瞬殺勝利。
3月に
修斗でプロデビューしますがモチベーション維持でこの試合に出ましたが久しぶりに格の違いを見た気がする。

元道場生のタケ。
今は就職で地元に戻り
和術慧舟會 トイカツ道場で格闘技を続けてる若者です。
1年半振りに会ったかなぁ?
相手は前回と同じらしいが今回も見事TKO勝ちしてました。

左からAB・テツ・キウチ・憂流迦。

終わったのが何と午後1時前。
横浜は関内にいるので近くって事で中華街にある
梅蘭へ。
5年くらい前の記憶を頼りに行ったが無事たどり着けた。

梅蘭焼きそば。
8人で行っていきなりこれを8個頼みました。(笑)

水餃子。エビチリの写真を撮り忘れた!
私は中華街は大通りに店を構えているトコより裏通りの更に裏に店を構えているトコの方が好きだな。
こんど行ったら又開拓してみよう。

横浜スタジアムのちょっとした庭園にいた猫。
野良か4匹くらいいました。
が中華街が近いからか結構体格が(肥えている?)良かった。
ちなみに鳩もぷっくらしてました。
帰る頃には雨も止んで晴れ間も覗き街ブラでもしたら良さげでしたな。
が、チリで起きた地震の津波情報がナビの地デジが「緊急災害情報」としてガンガン受信してFMやHDDに入れた曲なんて聴かせねぇよ~!と言わんばかりにTVしか見ることが出来なかったのに噂で聞いていたが地デジって凄いっすな。
0 件のコメント:
コメントを投稿