

面白いから外に出て写真を撮ってみた。


こう浸かるのは一昨年の夏に子供用のプールに入って以来なので何かを思い出していると思い込む飼い主。
3分の2程度溜めれば良いと思っていたら6分の5近くじゃないと吉右衛門クラスはダメみたいですね。
何かこの小さな泡(写真をクリックして大きくすると見えるかな?)が犬にとっていろいろ良いらしい。
ちょっとテンぱってきた吉右衛門の目。
こうやって見ると太いんだか細いんだかわからんね。
暫く浸けてみた。
飽きてきたらしい。
このバスタブだと30分ほどマイクロバブルをするようにとの事だがシャンプーだけなら必要ないかな?って感じかな。
とりあえずマイクロバブルが時間になったので排水して待つ吉右衛門。
お~、やっぱりお前は細い犬なんだね~。
このあとシャンプーをして乾かします。
風呂自体バスタブの壁の高さのせいで私ぁ腰を曲げ放しで洗ったから腰が痛くなったのでお湯の出が良い事を差し引いても「家洗い」の方が楽か?
でも確かにマクロバブルの影響か毛の質感は普通にシャンプーするよりかはフワフワになった様な気はする。
ドライヤーを使っての乾燥。
ぶっちゃけ物凄く不便なドライヤー。結構な風が出るのかと思ったがそうでもなかった。
しかし20分使用しても吉右衛門はちゃんと乾かなかった。
で思ったのがペットショップの店員さんって凄いね。

何かこの小さな泡(写真をクリックして大きくすると見えるかな?)が犬にとっていろいろ良いらしい。



飽きてきたらしい。

とりあえずマイクロバブルが時間になったので排水して待つ吉右衛門。

このあとシャンプーをして乾かします。
風呂自体バスタブの壁の高さのせいで私ぁ腰を曲げ放しで洗ったから腰が痛くなったのでお湯の出が良い事を差し引いても「家洗い」の方が楽か?
でも確かにマクロバブルの影響か毛の質感は普通にシャンプーするよりかはフワフワになった様な気はする。

ぶっちゃけ物凄く不便なドライヤー。結構な風が出るのかと思ったがそうでもなかった。
しかし20分使用しても吉右衛門はちゃんと乾かなかった。
で思ったのがペットショップの店員さんって凄いね。
小さい犬ならともかく吉右衛門よりデカイ犬をシャンプーしたりドライヤーかけたらトリミングしたり結構な重労働ですよ。
特に犬を浴槽に入れての作業で腰の痛さはハンパねぇんじゃないかと?
でも飼い犬を自分で綺麗にするのも良いモンだと思いますね。
でも飼い犬を自分で綺麗にするのも良いモンだと思いますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿