山梨県は富士吉田市にある
きよちゃんうどんに行って来ました。
当初地図で確認したが予想と違っていたトコにありました。
吉田うどんの説明はこれを参照にして下さい。
吉田うどんを取り扱っている店は自宅を改築してってトコが多いのですがここはホントに「店」でした。
メニューはこんな感じです。

お通しと言うか取り放題だった大根と梅干。この時期はこの組み合わせでしょうか?
写真で撮って後で見たらデザートちっくな感じであった。

基本セルフサービスらしい。
このテーブルの下にあるトレイに乗ったのが灰皿なんですがレーシック手術をして目が良くなったのかこの近辺がやたら暖かかったので赤い灰皿が火のついた炭に見え隣のテーブルのお客が「灰皿あるじゃん」って取るまで全く気が付かなかったっーオチでした。(汗)

私が頼んだ「かけうどん大」。

sycleが頼んだ「つけうどん」。

ここのは汁に臭みがなく美味しかったです。
一番最初に行ったトコの吉田うどんが「何か臭ぇなぁ」「吉田うどんってどこもこんななんだな」と思い込んでいただけにある意味カルチャーショック!(笑)
吉田うどんを駅の立ち食い蕎麦屋のうどんと同じジャンル(値段・量)にいれるならば今まで食べた中で一番美味かったかも。
しかし吉田うどんはいつ見ても私には「どや?どや?」言っている様に見えてしょうがない。
0 件のコメント:
コメントを投稿