「昼食編」です。と言ってもランチの写真は撮り忘れましたが。(汗)
本来予定していたトコが「ドッグラン貸切なんです~、ランチは当分やらないんです~」的で急遽「
無憂樹」に決定。
遊覧船乗り場からすぐ近くでしたで場所を説明され了解しながら私を含め4家族路頭に迷うハプニング!(笑)
いつもだと車やバイクだとスルーしてますがスルーしている道中に山中湖も探せば犬同伴OKの店があるもんですな~。

昼食の参加は
山梨犬で風雅君・モモ君・ヤマト君・ここから参加のアクアちゃん
静岡犬でクウレイちゃん・ここから参加のばずりん君・吉右衛門。
乗り物酔いから復活したモモ君は元気が有り余っておりました。
モモ君はちょうどサイズが先代と同じくらいで触った感じが何か懐かしい。

さすが参加犬の幹事の風雅君、皆を仕切っております。

実は数が少なくなっている噂のブルーアイのアクアちゃん。
サイズはヤマト君と同じで年齢も一緒くらいかな?と思ったら違ってました。(汗)

むーーん、ブルーアイ同士が揃うとこれまた迫力ありますな~。
実はブルーアイのハスキー犬を飼っていると一緒のフレームに収めてみたくなる願望叶う♪
人によっては「目が白いがこいつは歳か?」と無礼なコトをほざく輩(主にじいさんに多い)がいるが得々と説明してやったりするがこの件はいらないですね?(汗)

地元が近いばずりん君、久しぶり。
ばずりん君も同級生。

急遽この店に押しかけたので店のお母さんはてんやわんやでランチを待っている間店のドッグランで遊ばせて貰いました。
ちゃんと写っていないが左上の黒い犬はこのお店の看板犬のバーニーズMIXのアントン君、その右にいるのがサモエドのニイナちゃん。
アントン君はじゃれあいからケンカに発展しそうになると「ここでケンカはやめろ!」と仲裁に入る犬でした!

実はサモエドは初めて触った。
日テレのZIP!の
ZIPPEIを観てサモエドと触れ合ってみたかった願望なぜか一緒に叶う♪

こう言ったトコロでは吉右衛門はいつもの様にマーキングの旅に出て若い子達は走り周ったりガウガウどすこいしたりとハスキー犬の3パターンの特徴が出てますな~。

サモエドもモフモフなので当然吉右衛門とのモフっぷりを同じフレームに収めてみたい願望も叶う♪
吉右衛門も結構なモフだろうと思うがサモエドに比べると密度が違いすぎますな!

ハスキー犬のロン毛だとサラサラしているって感じだがサモエドはホント毛根から密集しているって感じです。

でも系統は一緒の種類だから体臭がないのが良いですね。
しかしこう考えてしまったのは私だけっすか?

それでも2時間くらいお邪魔して第2回ご近所会は解散となりました。
帰る前に「秋の風景」で写真を残しておきたかったのでちょっとプラつきました。
ちょうど良い感じのモフっぷりに見えますね?

帰りは峠の工事渋滞に嵌った程度で後は裏道を駆使したので割りとスムーズに行けました。

やっぱりその位置が寛げるそうです。
風雅パパさんには今回もお忙しい中いろいろと計画をたてて頂きありがとうございました。
「番外編」へと続く。
こんばんは♪
返信削除ばずりんの飼い主のばずママです。
先日は、ご近所会でご一緒できて楽しかったです(^^)
ランチまでに、いろいろあったのですね。
ハスキーたちと一緒なら、何をしても楽しいと思います。
また一緒に遊べるときを楽しみにしています♪
あ~、次回はご一緒したいですわ。
返信削除にしてもハス君、遊覧船の何がそんなにダメだったの?
見事に、石になってますなあ。
吉右衛門君は、慣れているんですか?ご立派!
そうそう、20日はサモエドちゃんも参加の予定ですよ。
天気が心配ですが、多少の雨でも行く予定です。
>ばずママさん
返信削除こちらこそいろいろとありがとうございました。
あと当ブログにようこそです。拙いブログですが何か共感出来るネタがあったらこれに懲りずコメントでも下さい。
ばずりん君はまたお腹の調子でも悪いのかな?と思ってましたが再会出来て嬉しかったですよ♪
次回はいよいよ県内上陸ですかね?
>ナルパパさん
返信削除是非ご近所会のご参加をお待ちしてまっせ♪
ハス君は遊覧船がダメって言うかエンジン音と振動がダメだったのでしょうね。
まぁよくあるコトですよ。
吉右衛門は仕事場で慣れているかハスキー犬らしい「気にするほど?」ちっくな感じだったかな?(笑)
チョイ悪コンビの図太さに驚き!(笑)