ここは多肉ファンなら関西では言わずと知れたトコでしょう。
今回は四国に行った帰りなので立ち寄りましたがここだけに行くってなると滅多な事が無い限り訪問自体ないので「ついにきてしまった」感満載でした。
 しかし神戸から一般道でここに来るまで阪神高速やらそれに並走する環状線を使うとまぁ走りにくい事。関西方面の道は慣れないと走りにくいです。逆に関西方面の人から言わせたらこっちの道は走りにくいと言われるのかな? ヽ(~~~ )ノ ハテ?
 ここはリンクを貼ったのでそっちを見ていただくとわかるかと思いますが写真に飛行機が写ってますよね。近くに大阪・伊丹空港があるんですがちょうど着陸のコースにここがあるんです。よく新幹線から新大阪を出ると飛行機が着陸態勢に入っているのを見るんですがここなんですね~。
この近辺の人は当たり前の光景なんでしょうがあのエンジン音を近くで久々聞くだけで驚くモノ「大」ですね。
 sycle、入園です。
 入り口を入って直ぐ左側にある多肉達。
これは小売はしないそうなのでまとめ買いしたい方はどうぞだそうだ。
 2階が小売出来るトコになってます。
階段昇って最初のトコ。
 私が見たら高級多肉。←?
 主にサボテン系の方が多いかも。
 台座に乗っての上から見たトコ。
 sycle、入園です。
 入り口を入って直ぐ左側にある多肉達。これは小売はしないそうなのでまとめ買いしたい方はどうぞだそうだ。
 2階が小売出来るトコになってます。階段昇って最初のトコ。
 私が見たら高級多肉。←?
 主にサボテン系の方が多いかも。
 台座に乗っての上から見たトコ。では気になった多肉達。
 こいつらはムーミン谷にいそうでしょ?
 私的に言わせると「ぷよ」系です。
名前は憶える気は相変わらずありませんよ。 ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
 こいつが一番ヒットしました。
お値段、8千円はしてたような?
ちなみに今我が家のPCの待ち受け画面はsycleが撮ったこいつら2体のです。
 この部屋にいます。
この部屋にいる多肉達はみんな高かったような気がしたな。
 思わず目に入る(?)多肉達。
 ここにはこんなにいましたよ多肉。
 「名前は何だったっけな?」ですが形・色・産毛(?)で憶えていた。
まぁこれでも2800~4500円はしますよ~。
 本当に飛行機が通過します。
久しぶりに至近距離で飛行機のどてっ腹を見た。
飛行機マニアならたまらないトコなんでは?
伊丹空港なので色んな飛行機を見られますよ。
 海鮮かき揚げ丼。
 伊勢湾自動車道の湾岸長島PAで喰いました。
30分くらい早く着けていたら足湯に入れたのに。
でも学習したぞ。
今回の旅行、何気な~く伊勢湾自動車道の名古屋港にかかっている橋やら瀬戸大橋やら鳴門大橋やら明石海峡大橋やら通っていたんですね。
伊勢湾自動車道は行きも帰りも夜だったので全容はわからなかったですが日のあるうちに見てみたいですね。
私こう見えて全国の高速道路を結構走っているんですよ。 ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
 こいつらはムーミン谷にいそうでしょ?
 私的に言わせると「ぷよ」系です。名前は憶える気は相変わらずありませんよ。 ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
 こいつが一番ヒットしました。お値段、8千円はしてたような?
ちなみに今我が家のPCの待ち受け画面はsycleが撮ったこいつら2体のです。
 この部屋にいます。この部屋にいる多肉達はみんな高かったような気がしたな。
 思わず目に入る(?)多肉達。
 ここにはこんなにいましたよ多肉。
 「名前は何だったっけな?」ですが形・色・産毛(?)で憶えていた。まぁこれでも2800~4500円はしますよ~。
 本当に飛行機が通過します。久しぶりに至近距離で飛行機のどてっ腹を見た。
飛行機マニアならたまらないトコなんでは?
伊丹空港なので色んな飛行機を見られますよ。
走行距離は約1900キロの旅でした。
帰りの夕飯。
帰りの夕飯。
しょうが焼き定食。
 海鮮かき揚げ丼。
 伊勢湾自動車道の湾岸長島PAで喰いました。30分くらい早く着けていたら足湯に入れたのに。
でも学習したぞ。
今回の旅行、何気な~く伊勢湾自動車道の名古屋港にかかっている橋やら瀬戸大橋やら鳴門大橋やら明石海峡大橋やら通っていたんですね。
伊勢湾自動車道は行きも帰りも夜だったので全容はわからなかったですが日のあるうちに見てみたいですね。
私こう見えて全国の高速道路を結構走っているんですよ。 ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)


0 件のコメント:
コメントを投稿