っーか事のほか淡路島ってデカイんだな!と実感。
イメージとして車で走っても15分あれば渡りきるだろうと思っていただけに鳴門大橋から約80キロもあったので「なげー(長い)」と思いましたよ。どおりでフェリーで渡った際時間がかかった訳だ。
 あれが明石海峡大橋ですよ。12年くらい前にはまだ架かってなかったんですよ。
 「明石」→「タコ」→「たこ焼き?」って事で買ったたこ焼き。タコがバカ小さくて「何じゃこりゃ!」ってガッカリ。ちなみにここのサービスエリア、トイレはウォッシュレットだったので私の中では合格です。←?
 で、4日ぶりに本州上陸ですよ~。横浜のベイブリッジみたいなイメージで渡ったので本州に入ったらどうなっているのかな?と思いながらの走行。
夜景が綺麗そう。
 対岸に随分住宅地があるんですな~と思っていたらトンネルですよ。
 そうか、この道路は山をぶち抜いての道路だったんだなと。
ちなみにこの先の神戸西インターで降りたんですがETCの出口寸前であわや姫路に戻りそうになりETCゲートでパニックを起こしてしまった。(笑)
もうちょっとわかりやすい表記・出口にしてもらいたいものだ。
 sycleが行った事がないというので神戸散策です。
無難に新神戸駅周辺の北野が無難かな?と。
三宮とかポートタワーは混んでそうだしなって事で。
しかし道路は混んでるわ走りにくいわ駐車場は空いてないわで車から降りるまでにバテバテ。
 対岸に随分住宅地があるんですな~と思っていたらトンネルですよ。
 そうか、この道路は山をぶち抜いての道路だったんだなと。ちなみにこの先の神戸西インターで降りたんですがETCの出口寸前であわや姫路に戻りそうになりETCゲートでパニックを起こしてしまった。(笑)
もうちょっとわかりやすい表記・出口にしてもらいたいものだ。
 sycleが行った事がないというので神戸散策です。無難に新神戸駅周辺の北野が無難かな?と。
三宮とかポートタワーは混んでそうだしなって事で。
しかし道路は混んでるわ走りにくいわ駐車場は空いてないわで車から降りるまでにバテバテ。







0 件のコメント:
コメントを投稿