遂に24完結ですよ。
完結と言ってもTVシリーズはって噂ですが。
「ジャックは逃亡者として生きるのだ」って終わり方じゃないと終われない24の凄さですね。基本24の各シーズンの最終回は悲壮感漂う(シーズン2は除く)終わり方をしますがシーズン1>シーズン8>シーズン6・・・の順でしょうかね?
今後のジャックの続きは映画でねって噂ですが映画だと映画館に足を運ぶのかしら?って思いますが多分私は観に行くと思います。
いや~、これで毎週水曜日の夜の楽しみが終わりましたよ。
来週から何して過ごしましょ?
確か去年繋いである鎖をさらにワイヤーで延長させたっけな~。
今日近所の散歩している保育園児の集団に午前中散歩コースの堤防の反対側から「吉右衛門~ん」と大声援と手を振られてしまい飼い主が多少照れた。(笑)
【概要】
う~ん、尻尾のラインがハスキー犬ですね。
昨日総勢50名はいたらしい道場忘年会でして。決して「暴燃壊」ではありませんよ。(笑)
そんな本日散歩で草の実を多くつけたので取ろうとしたがいつものブラシが見当たらずこちらを使用。
これはアンダーコートの毛を取るのに威力のあるブラシなんですがロングコートの吉右衛門にしたら絡んでいる毛もブラッシングされるのは痛いのでマジキレする事があります。
何かよそ様の子はブラッシングの際「何すんの!」と軽くキレるらしいが吉右衛門は遠慮無し。
私も姉も手に穴をよく開けられます。そう言えば先代もそうだったなぁ。
多分「噛んでも怒らない人」と認識してのことなのだろうか?
洗濯を頼むプロの美容師さん、噛んでいたらごめんね、ごめんね~。←古!
で、ブラシに対してかなりの敵対心を持っているので床に置いていたらこんな風に対決する吉右衛門。
はいはい、痛かったね、ごめんよ~。
映画「仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat. スカル MOVIE 大戦 CORE 」の主題歌なんですがさすがのお二人です。
あんまり意識はしてないが年の瀬か通常の仕事の忙しさより雑用系の忙しさを感じてきたかな?って感じです。
お客さんはこんな吉右衛門と遊んでくれるのでありがたい。
と、まぁ電気屋も電気屋なら私も私か?
と言ってもこの巻でおさらばする人もいたりシリーズ再登場する人もいたり。
sycleが珍しく借りてきてリクエストが出たのでレンタルしました。
夕方散歩でやっと走ろうかな~と気力・体力が出てきました。
う~ん、1日あれば復活できるもんだと思ったが所詮は犬目線じゃなく人目線か?
人間は自分勝手やの~。
ちなみに今日はこの時期恒例の近所の中学生のマラソン体育で中学生が近所を走るのですがその集団を見送りしたり近所の保育園児の朝散歩集団に愛想を振りまく営業したり偉いぞ吉右衛門!
けど昼に出先から戻って来れず家に帰るのが遅くなったからと言って腹いせに粗相をするのは辞めてくれ。(笑)
村 シベリアンハスキー![]()
にほんブログ村
駐車場にはハスキー連れのご家族がゾロゾロ。ハスキーうじゃうじゃ。
園内広しで受付を済ませドッグランへ。
私が見る限りハスキー犬はガウガウするタイプ・走り回るタイプ・単独でマーキングするタイプに分かれると思うのですが吉右衛門はマーキングタイプでした。
他所のハスキーがいてもマイペースにマーキングしてました。
たまに他所の子と交流したり交流されたり。
同じ色合いの子とのスキンシップ中。
吉右衛門がロングコート系なので反応する飼い主。
吉右衛門はこうやってたまに触れ合うが基本的に単独でマーキングしてました。
らんちのしっぽの看板娘のクーエイに遭遇。
今回の名簿です。
風雅君とのご対面。
それでもマーキングに励む吉右衛門。
やっぱり黒×ホワイトのブルーアイハスキーも良いですね。
営業する吉右衛門を見て
名刺を頂きましたが犬の名刺ってのもアイデアが良いですね。
で、昼食です。
おやつをあげたりしましたがやっぱり疲れてきたかな?
コスプレを兼ねた自己紹介タイムです。
念願叶ってのツーショットです。
新撰組もいました。
多少距離がまだある2匹。
2匹同じカメラを見てくれないが隣通しに座れ距離が縮まり通じ合えたと思う飼い主達。
褒めてやるよ。(笑)