桂浜です。
私、ここには3回目でございます。
朝9時すぎにホテルを出てナビ任せで行ったら過去知人に連れて行ってもらった市内縦断コースと違い浦戸大橋を通るルートでした。
橋を渡る途中で桂浜渋滞が始まり桂浜の駐車場に着くまで所要時間40分もかかった!
ちなみに帰りは2分もかからなかった。
休日ここに行く人はなるべく早く、出来たら朝9時には着くようにしたら渋滞にハマらないと思いますよ。
前回、前々回は夕方に行ったのとずいぶん前の記憶なのでそんな混んだっけな?って感じだったがそれでも早く出発してて良かったです。

近くに何故か2個あった桂浜石碑。

途中sycleは多肉に似合いそうな石を物色中。

こう言ったトコに来ると必ず立ち寄るトコ。
太平洋ですよ~。
瀬戸内海じゃないですよ~、ってね。

「大渋滞」表記は過去そっちルートから来た。
最後尾の車はどのくらい待つのだろうか?頑張れよ~。

でもここってもっと海岸が広かった様な気がしたが気のせいだったのかなぁ?
今更私がデカくなったっー事はないと思うが。(汗)

ここには「土佐闘犬センター」と言うトコがありますが日本犬最強の呼び名の高い土佐犬の闘技に興味のある人は是非どうぞ。
龍馬君、久しぶり~。何か来年の
大河ドラマだってね?

高知では乗らなかった路面電車。
せっかくなので写真だけでも。

市内を後に知人の親父さん案内で連れて来てもらった「
龍河洞」へ。
日本三大鍾乳洞のひとつなんですね。
以前連れて来てもらった時は8月のバカ暑い時で二日酔い後だったので「何かここメチャクチャ凄くない?」とかなり適当な印象しか残らなかったが、洞内に弥生式土器と地面がくっついたまま鍾乳石化した「神の壷」と命名されている歴史モノのあるトコだったんですね。

しかしちょっとしたトレーニングコースの様な気がしてならない。

思い出したが夏行った時は涼しかったっけなぁ。
気温が肌寒かったので中はどうかな?と思ったが意外と地味に汗かいたかも。
このあと四国最後の県、徳島入りです。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿