学生時のバレーボール部の同期で卒業してから年に1回もしくは2回集まって飲んだりどこか泊まりで出かけたりしてました。
その集まりのコトを「バレー部の集い」と呼んでますが各々結婚式で集まるからって理由で暫く行いませんでしたが今回実に9年ぶりに復活です。
写真は犬用(嘘)車の走行距離が何か良い感じの並びだったので撮ってみた、って件ですけど。1年で11000km走行です。

私や氷室さんのライブに一緒に参戦する連れはまず長野県松本市に集まりそこで松本市在住のキャプテンと長野市にいる連れと合流し高山市へ。現地に名古屋市にいる連れが昼集合なのに何を血迷ったか午前4時に現地集合場所で8時間近く待っていたり。
こいつは前日に地元でバレーの練習後「今から下道使ってのんびり向かえば」って感覚だったらしいがさすがに8時間待ちは苦痛だったとのコト。相変わらず皆それぞれ個性発揮してて面白いな~と。

そこで食べた飛騨牛の丼モノを。
「味濃いな~」と皆オッサン化してました。(笑)

その昔「さくら」って朝の連続テレビ小説の舞台になったトコですが想像より高山市に近いんですな。
久しぶりにソフトクリームを全部食べたり。(笑)

ただオッサングループはそんな観光には興味を示さずやっぱりこう言った観光はプライベートで来るに限る?(汗)

この時点で「何で高山市にそんな詳しいん?」と驚かれたり。

この日も良い燻製っぷりでした。



「飲みたいね」とか「パン欲しいね」ならわかるが何故か「ご飯欲しいね」とピント外れなコトをほざくのがいたが適当に聞き流すやり取りが何故か懐かしい。


「何でこんなトコ知っているん?」と不思議がられたり。

参加者には「立派な合宿所ちっくな佇まい」と説明しておいたが全員納得。
驚いた事にここら辺の桜はまさにど満開。
28・29日の日中は28度越えて暑いとのコトですが普段は20度越えないらしいのでこの時期にしては桜が満開って言うのもわからなくはないな。


そうするとレシーブでボールが手に当って痛いだの見当違いのトコに当りとんでもないトコに返球したりオーバーをやっても距離感滅茶苦茶だったりスパイク打ってもボールに体重がかかってなく軽かったりと「ひーひー」言いながら「そりゃオッサンにもなるわな~」と言い訳したり。(笑)
名古屋の連れはまだ週1でやっているから一番動けてましたが私を含め後の4人は正味1分も続けてやれてなかったような?(汗)
「ようこんなコトやってたな~」と最終的には感動したり、と宿の庭で大騒ぎ。
夕飯です。



ホント気分だけでもタイムスリップした感じになりますね。
写真はここの宿の待合室にある囲炉裏。
ホント言いだしっぺの連れのリクエスト通りのトコなんだけど参戦出来ずってどう言うコトなん?

写真は高山市にいるsycleの兄から差入れで貰った飛騨の日本酒。
もの凄いフルーティで飲み過ぎると危険なんだけど超美味しな酒をありがとう!

ただオッサンなので深夜12時前にパタッと皆寝てしまいましたが。(笑)
続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿