5/2の夕方から出発し新東名を初めて利用してみましたが静岡県内は全く混んでもなくスムーズでございました。
新東名の走った感想ですが夜とは言え確かに走り易い。
道路全体も広く作ってあるので圧迫感もなくカーブやアップダウンも緩やかなので疲れません。
だた山間なので時より吹く風が半端なく強くてビックリしますね。
で、まずは寄ってみたかった新東名下り静岡SA。

でも開通して間もないのもあると思うが結構混雑しています。
静岡SA下りで用があるならここでしょ?のSTRICT-G。





関西方面に行くなら伊勢湾道路→東名阪→新名神→名神→京滋バイパス→中国道→山陽道なんですが途中新名神が大雨で通行止めで久しぶりに名神で滋賀県まで行きましたわ。
途中吹田で太陽の塔を見たりして岡山県の備前で一泊。
5/3は岡山県巡りです。
4年前にも立ち寄った備前市のマックスバリュー。
こんなに早くまた訪れるとは思わなかったぜ。
ここで朝食を買い込み備前市内へ。








ちなみに岡山県って結構スルーしていてちゃんと降り立ったコトがなく岡山観光って今回初めてしました。
岡山市だったら行ってみたかった「岡山後楽園」。

ちなみに水戸の偕楽園、金沢の兼六園と全部制覇しましたよ。

何かニュースだと静岡県はこの日天気大荒れだったとか?

3組ほど式を挙げてました。
岡山市民なら常識なのか?




城は靴を脱いで見学するのがこだわりなのでね。

地方のスーパーやホームセンター巡りも好きなので立ち寄ってみたらホントに安くてビックリ!

本州全県行きましたが岡山県のスーパーはお財布に優しいっすな~。

給油や食料品を買うなら是非岡山県へ。
漫遊記・2へ続く。
お邪魔してます。
返信削除バイクの旅は気軽に立ち寄る事が出来ていいですね。
岡山、たまに行くんですか?後楽園、岡山城、倉敷いいですよね~あのお店には私も立ち寄りましたよ、長年のお務めの疲れが出ていたハスキーちゃんでした。
鍾乳洞に温泉、くだもの、まだまだ、観光スポットあるようなので、楽しみですね。
>はるにやんさん
返信削除お久しぶりです。
ようこそいらっしゃいましたってブログでもご挨拶はまだだったような気がしたので
拙いブログですが何か共感出来るネタでもありましたらこれに懲りずにコメントを下さいな。
この漫遊記は車っすよ。
さすがに岡山まではバイクで出向くパワーがないヘタレライダーっす。(汗)
岡山は三島駅に停まる新幹線ひかりだと岡山までなので広島に行く時は乗り換えや電車や車で四国に行く時に瀬戸大橋を渡る程度の立ち寄りだけなのでちゃんと上陸したのは今回が初めてだったんですわ。
倉敷はホントじーさんになったらゆっくり廻ってみたいですね。