天の橋立観光後福井県ルートで帰宅するコトにしました。
日本海側の京都府から福井県ルートって14~15年振りなんで記憶が遠い彼方になってますが相変わらず景色全体がのんびりしてますね。

こんなのんびりしたトコに再稼動するだしないだでニュースになっているモノがあるだなんて想像出来ませんぜ。


安全運転、安全運転ですよ。

小浜駅の商店街を走って駐車しようかと思ったが適当なトコが見当たらず残念。
TVで焼いた鯖を売っている商店街の通りを発見して立ち寄ってみたかったが休日なのか閑散としていました。
小浜フィッシャーマンズ・ワーフと言うトコがあってこっちに立ち寄ってみました。

っーか地元の堂ヶ島の遊覧船に乗った事がないって言うのにね。(汗)

「ナビちゃん、よくこんな道を知っているね~」と思いつつ滋賀県今津市へ。
琵琶湖写真を撮らなかったがまさか日本1位の面積を誇る琵琶湖まで見るとは思わなかったぜ。


ちょっとした「湾」ですよ。
奥びわ湖水の駅で休憩。

午後4時に今津に着き彦根城には午後5時過ぎ着。
ちなみに彦根城は午後4時半で終了。
悔しいから入り口の看板写真だけ撮っておきました。(笑)


って言ってもゆるキャラファンじゃありませんがね。



途中見えた満月。
刈谷PAで夕飯。
愛知県の良いトコ取りの定食です。
味付けが何か地元に近づいてきた気がして既に何か懐かしい。


ここは地元なのでわざわざ高速を使わないで一般道からでも利用出来るのですが何せ一般道も昼間だと並ばないと入れないので夜なら行けるだろうと思って入ったが、立ち寄った時間で午後10時前でしたが駐車場は結構混雑していたのに驚きました。

ちなみに閉まってましたが「PET PARADISE + OneDay Café (ペットパラダイス+ワンデイカフェ)」と言うドッグファッションと雑貨を扱っている店があるんですよ。

スープの色が関東のより薄いんですよ。

翌日の午前中は目まいしてましたわ。(汗)
これでsycleと車で本州・四国を車で制覇しましたぜ。
後は北海道・九州・沖縄か~。
北海道・沖縄はフェリーを使わないと物理的に無理だが九州は時間と日にちがないとな~。
でもその前に「行く気」はあるが「帰る気」がないときっついな~。(汗)
まぁ拙い漫遊記でしたが読んで下さった皆さんありがとうございました。
これにて「山陽・山陰地方漫遊記」、完結でございます。
こんばんは〜♪
返信削除惜しいところで遭遇できませんでしたね(笑)
湖 でっかいでしょ〜
毎日見てても「ここは海か?」って思いますよ♪
p.s
姪っ子たちに 「どん兵衛 関西風」を送ったら
想像以上にウケてくれました(笑)
そして ひこにゃんに会うとテンション上がりますよ〜
ぜひ またおいでください
>ぽん母さん
返信削除小浜から下って来て右折すればより近くまで行っていたのでしょうかね?
でも「偶然~♪」って出会いが嬉しさ倍増で惜しいくらいがちょうど良いんですよ。
しかしホント琵琶湖はデカイっすな。
海ってコトにしちゃっても良さげっしょ?(笑)
カップうどん・そばで関西のは汁の色が薄いと言うのをTVや雑誌で見ていたので
ウケる理由がわかる気がしますよ。
そう言えばひこにゃんって犬なんですよね。
テンション上がりついでにロト6買おうかな?(爆)