出雲大社から予定ではこの後松江市に出て松江城を見る予定でしたが駐車場が混んでいたのと時間が午後4時前後だったので断念し境港市へ。
向かって初めて知りましたが境港市って鳥取県だったんですね。
ずーーっと島根県にあるもんだと思ってましたよ。





時間的に出だしがもう遅いかな?と思ったが結構な人で賑わってました。

ホント結構な人出でちょっとした祭りですな。
この通り、水木しげるの鬼太郎漫画のキャラの銅像がたくさんあるんです。
全部で139体あるとか?
妖怪小豆洗いです。



こちら「試験も戦争も貧乏もない千年王国を作るために世界の妖怪と戦っている」そうです。
ご立派!
と云うかそうだったのか~!

悪魔君が一瞬「怪物君」かと思った。(汗)

西日本で見られるとは不思議な感じです。
座敷堂子って岩手県の遠野ってイメージがあるもんでね。
でも見たから良い事ないかな♪(笑)

あれかな、日陰があるからか?


ねこ娘さんですよ!

ねこ娘さん、よくよく見ると可愛いですね。(笑)

一緒に写真を撮らせて貰いました。
こう見ると俺、体格良いな~。
余談ですが鬼太郎さん、付き添いのスタッフと一緒に歩いていましたが写真やら何やらで引っ張りだこで相当お疲れの様子で歩き方も「だっる~ぅ」って感じでダラダラと歩いていて写真撮影ももう「やっつけ仕事」的な感じで物凄い疲労感漂う負のオーラ全開でした。
あっ、こんなファンタジー壊しの件はいりませんか?(笑)
鬼太郎さん、ありがとう。
ねこ娘は握手してくれたよ。←やめろ?(汗)

人じゃん!

TVで観た事あるよ~。

こんな外壁です。
ぬりかべに一反木綿ですよ。
これは実物大になるのかな?




素晴らしい!
またいつかのんびりと訪れてみたい街ですね。

ここから鳥取市まで約80km。
予定では鳥取砂丘を見るつもりでいたが物理的に無理か~。(汗)

石見銀山で予定より2時間押しがわかっていたら鳥取市内に宿泊したんだろうな~。

まぁ米子から見える大山を見られたから良しとするかね~、とポジティブ・ポジティブ♪
ちなみに米子市内にあるイオンモール、本州で見た中で一番大きい気がしますが如何に?
国道9号の海岸線にも沢山の風力発電基が立ち並んでいました。
横から見るとエバンチック。

あれ、ここってソフトバンクCMの鳥取のハワイでは?
おー、何か感動~。(笑)
漫遊記9へ続く。
水木しげるロード 楽しいですよね〜♪
返信削除なんだかテンション上がりますよね〜♪
活気があって昭和っぽくて 嬉しくなりますわ♪
>ぽん母さん
返信削除あんなに活気があるとは思いませんでしたよ!
ゲゲゲの妖怪パワー恐るべしですな。(笑)
あれですかね?砂かけ婆あもよ~く見ると可愛いですかね?(爆)