12/13に今年の多肉植物締めっー事で静岡県は藤枝市にある生産者さんのトコに行って来ました。
ここは今年の多肉植物始めでもあったので終わりもここにするかって事で。
私事ですが当ブログを立ち上げての
初投稿ネタでしたね。
と言いつつ出発して途中フリーマーケットに立ち寄ったりして藤枝市到着には昼になり先に腹ごしらえって事で
そば笑へ。

ここは駐車場から見た裏口看板です。

こんなミニ盆栽ありぃの。

私が注文した「天おろし・温」。

sycleが注文した「せいろ」。

ラーメンちっくな蕎麦がありそれと悩んだがまた次回って事で天おろしにしたんです。
で、寒いから温にしたがこの手の蕎麦はぶっちゃけ冷ですね~と思った。
これに乗っていたエビ天で天丼あったら食したいと思っただよ。

更に奥から撮ったハウス全体図。

よ~く見ると誰がつけたか変な名前多肉達。

ここにも居ましたね、クラッスラ。
クラッスラの「ッ」の響が何故か良さげ。

長い名前だね~。

形で憶えていた多肉達。

これって似たような形が多いのですがどこをどうしたらこんな名前になるんでしょ?
私にはどれも同じに見えてしまう。(汗)

親テングはどんな?みたいな。

sycleが生産者のお母さんにウサの成長具合のレクチャー受けてました。
が、お母さんも適当でした。(笑)

「立派でしょ?」「褒めてくれ」多肉達。

こいつなんてエレキングちっくですよ。

エレキングとはこんなんですが。

枝が伸びたね~。

これは何て読むの?と尋ねたら急遽お母さんが図鑑開いて調べ始めた多肉。(笑)

目線を多肉の鉢にしてみた写真達。

いい感じでうよついてますね~。

密集し過ぎでしょ。でも買うならお得かも。

私には「どや?」「どや?」言ってる様に見えたんですが?

越前クラゲちっくなサボ。寄せ植え様です。

今回の戦利品達。黒ちゃん、黒くないけど黒くなってね。

来年も2月に多肉始めかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿