1回目は都会・2回目は海方面、じゃあ今回は山じゃん?って安易な理由で山に。(汗)
まぁ基本ツーリングはソロなのでその日のノリなんでね。

たまたまいつも富士山がどや?ちっくに見えるトコで信号待ちしていたらこれも逆さ富士の一種ではなかろうか?珍百景には認定されないだろうが。(笑)
族より多く見かけたがこの大集団はいわゆる旧車會と呼ばれる人達でしたね。
確かにツーリングには持って来いの陽気で集まりたくはなるわな~。

南アルプスを望むトコです。

連れからの電話で以前投稿したテンション↑になるかな?ネタが撃沈しました。
恐るべしBOOWY世代。

この白い容器は見覚えあるぞと見てみるとやっぱり錦玉園でした。


さんざ行ったからsycleが若干熱が冷めたってのもありますがね。
まぁそのうち軽井沢探索ついでに近々行くとしようっと。



この先端の赤プチが可愛いと思いませんか?

「nyb」って何なん?
ストラングルホールドα(わかる人にはわかる単語・笑)みたいなモンなん?

小淵沢から見えた富士山さん。こりゃ快晴だったね~。


お勧めです。

この日は朝8時過ぎに電話してパンの予約をしていたから良かったがどうも休日は午前中で売り切れるコトが多いみたいね~。






ここに売っている。


しかし排気量は違えとは言えDS11の車高は低いわホイールベース(って言うのか?)前輪・後輪の距離は長いわ。
比較して思うが確かにDS11はある程度スピード出してもコーナー曲がれない訳だね~。



ちなみに私は過去3回富士登山した事ありますが結論から言うと富士山は眺めていた方が良い!(笑)
にほんブログ村 国産アメリカン
にほんブログ村 多肉植物

にほんブログ村
はぁぁぁぁ。。。。いいねぇ。。。。
返信削除ワタスのバイク生活のころは、ネット社会でなかったからなぁ。。。
こ~んな、記事、書きたかったわぁ^^
あっ、富士山は、眺めてるほうがいいとね思うわぁ。。。
>chameさん
返信削除chameさんトコもアメリカンのシベリアンでしたか?(笑)
ネット社会もそうですがデジカメの便利さに時代の進化を感じます。
富士山さんは絶対見るに限りますよ~!