GWも終わり通常の生活リズムになりましたね。
この3連休はいつもだと北関東巡りしてましたが今年は特に予定を立てず9年ぶりに地元で過ごしました。3日に江戸に行く前に散歩に行き寝床の入り口を網戸で閉めていたら激突しイラっとしている吉右衛門。

本日よりいつも通り出勤してお仕事中なんだが行き倒れにしか見えませんよ。(笑)

家の中で過ごすより繋がられているとは言えこうやってお日様の下で寝るのが良いのですな~。
飼い主には笑っている様に見える。

ついでだからハンターによるダニチェック!
ヘソテンなんですがモフ具合で伝わらず。
前から言ってますがモフと言え吉右衛門はロングコートだから地肌は割とすぐ見え易いですよ。

はいはい、今回もいませんでしたよ。

汚洗濯してから1週間ですが匂いはまだキープ出来てます。

日陰に移動。
この位置が風が吹いてきてクールダウンになるらしい。
モフ継続中なので背中っーか後姿が貫禄なるな。早くモフモフ春夏使用になりたいですな。
25度を越えたら左にある犬用(嘘)扇風機入れてあげようぞ。

右のたてがみカールの謎をこの後解明します。

午後出勤です。ホント嬉しそうな顔だ。

カピカピ矢印周辺が行き倒れの最中水溜りにより濡れ→乾き→カピカピになる循環です。
よく見ると右側の方のカール度が丸いと言う。

洗濯屋の意見としてはもうちょっと暫くフサフサを保ってもらいたかったが出勤する限り行き倒れをするので無理な注文だな、こりゃ。
こんばんは♪
返信削除右ほほのカールは そういうことなのね〜
確かにハスも 同じ方向で寝るクセってあるみたい♪
そうそう!
まさに明日あたり いつ扇風機入れるかを書こうと思っていたところですよ〜
早過ぎても 夏バテるしな〜と悩んでます
ps 鹿乃子さん 20年前には行ってましたよ!
お昼時以外でも食べられた(?)
ご飯(茶飯だったかな〜)とお菓子が付いた
お品書きありませんでした?
あ〜 もう少し詳しく思い出せそうで思い出せない
いやな感じになって来た〜!
>ぽん母さん
返信削除出勤の時は右側を床に着けて寝ますが寝床だと左側なんですよ。
おかげでブラッシングの時は左側は意地でもさせてくれませんね。
なので寝床にいる時に寝込みを襲わないとおかしなコトになりますよ。(汗)
扇風機の目安は我が家では晴れて25度を越えてしかも無風の時から登場ですね。
鹿の子の20年前でご飯にお菓子が付いたのだと「道成寺赤飯弁当&かわり膳付き」のコトですかね?
弁当メニューに入っているゴボウ巻の切れ端をよくつまんでいたっけなぁ~。