2012年7月14日土曜日

御犬様に変身!

さて本日は天気が悪かろうがなんだろうが予告通り吉右衛門を汚洗濯してきました。
汚洗濯後は暫くここじゃ寝させないからな~。
でも出勤して仕事場でこうやって寝転んでいたら汚犬様にすぐなるわな~。
しかしホント良い寝っぷりな吉右衛門を叩き起こして、と。
はいはい行きますよ~。
汚洗濯や病院に出かける時に使う車を貸し出しているので今日は軽トラ出動。
この時期のずんずんずんは暑苦しいので遠慮しておきます。
今回はマイクロバブルのお湯張りは温めでね。
吉右衛門の入浴中の顔が好きな人がいるので今回も載せましょう。(笑)
さて1時間ほど天日干ししてからドライヤーで乾かしブラッシング。
いつも使っていたドライヤーが今回お亡くなりになりました。合掌~。
私の意見ですがマイクロバブル後天日干ししてからのドライヤー乾燥で結構な量の毛が舞いブラッシングで「お前の毛は凄いな」って言うほどごっそり抜け良い感じで換毛します。
姉がスイッチ入ったらしくファーミネーターまで使って足の毛をブラッシングしてハスキー犬の太い足を細くしてました。
ちなみにブラッシング中絡んだ毛を抜くのに痛くて噛まれないようにガムを与えて気分を散らしてやるんですが他のハス飼いの飼い主さんはどうしてます?
ちなみにこの時だけで4本ガムを与えられた吉右衛門です。(笑)
私ドライヤー、姉ブラッシングで痛くてとりあえず近くにある手に八つ当たりしますがこの時にそれはそれは繁々と噛まれた私。(泣)
はいはいお前は悪くないよ。
そこに噛み易い手があっただけだも~ん、か?
さて良い感じで仕上がったので今回も「どっちが頭?」クイズ。
実はこの写真、当ブログを見て下さっている方からウケが良くてビックリ。(笑)
タテガミもごっそり抜けました。
でもあんまり見た目が変わってないのは何故?(汗)
はいはい綺麗になったね~。
御犬様の御成り~。
明日モフったらハマりますよ~。(笑)

2012年7月13日金曜日

ただ今お仕事中。

降水確率60%の割には曇天だった吉右衛門地域。
ただ蒸し暑く不快感は凄いですね。
そんな午後出勤中の吉右衛門。
こう見えて接客中でございます。(笑)
堂々と事務所入り口で寝るので人間は遠慮しがちに入ったり。(汗)
まぁこうやって犬用(嘘)扇風機を置いているからこの上で寝るんですけど何か?
久しぶりに「舌ベロちょろん」になって爆睡してました。
お~、これは完全に寝入ってますぞ~。
水溜りの鼻水なんだか涎なんだか?
あっ、でもこれはあくまでも「水溜り」ですよ。(笑)
さぁ明日は天気悪かろうが汚洗濯するぜ!
この時期3週間汚洗濯の間隔と空けるとホント汚犬様になりますね。

よーし、洗い終わったら実は真っ白な犬だったって言う位頑張っちゃおうっと♪

2012年7月12日木曜日

♪ドナ ドナ ド~ナ~ ド~ナ~ァ 2

「ドナドナドナ2」です。
仕事場で使っていた複合機さん、かれこれ5~6年は使っていたのかしら?
先々月からインクタンクが詰まってしまい赤が出なくなりリサイクルショップに旅たつこととなりました。
インクタンク交換でだいたい1万円くらいかかるのとこの使用年月を考えると機種そのものを交換した方が返って安いと言う観点での旅たちです。
このCanonのMP950、DVDのレーベル印刷やフィルムスキャンも出来て結構重宝してたんですよ。
でもう一台、FAX付きのモノクロレーザープリンターさん、これも旅たちました。
仕事でFAXや印刷物で使うならモノクロレーザープリンターだとBrotherだろうってコトで選びましたがレーザーの方がインクジェットよりインクのコストが安いって買った時はそう言う「常識」があったんですよ。
ただ紙との「相性」と言うのがあるらしくよく紙詰まりを起こし返ってコスト高くねぇ?ってコトでインクの交換時期ギリギリまで使っての旅たちです。
ただ恐ろしいコトに両方とも値段が出ず無償で引き取ってもらいました。
複合機の方はインクチェックで赤が出ないのでこれだと値段が出ませんって言われたのはまぁ納得出来るがモノクロレーザープリンターはダメだね~。
インク変えればまだ全然イケるっーのにね~。
こう言うPC周辺機器の価値ってホント数年経てばあっという間に付かなくなるもんだわ。
でただ今活躍しているFAX付きのインクジェットの複合機。
FAX付きでDVDラベルプリントの出来るのでこいつを選びました。
色が4色だから若干コントラストが弱いかな?って感はありますがでも充分合格点な機種です。
Brotherですが心配していた相性の悪い紙の詰まりもないし。

5年も経つと液晶画面がタッチパネルですよ。
「価格.COM」でレビューを見ると「印刷中の音がうるさい」と書いてありますが「どこが?」って思ったり。
まだ使い始めてから3週間くらいですが設置やセットアップに何だかんだで2時間かかったのが失態だが
付属ソフトのラベル印刷のソフトがもうちょっと使える機能があればな~ってのが唯一の不満かな?って感じですがデジタル製品の時代の進化にビックリ!

2012年7月10日火曜日

焼き派?蒸し派?

本日も良い天気の下、午前も午後も荒行を勤しむ師匠の吉右衛門。
午前中に仕事で出掛けていた際に姉に「午前11時・11時半・12時に荒行しているハズだから取り込む様に」と指令を出しておきましたがホントその通りだったようです。(汗)
「脱水症状で死ぬぞ!」と言って取り込むと「ちっ!」と云い放してクールダウンを行うようです。
さて荒行の様子の写真を載せてますが普通に見れば炎天下の下日差しを浴びているって思われるかと。
しかし夏場はこの照り返しが結構な曲者でこの写真だと体の右側も日差しを浴びているのと同じくらい暑いんじゃないか?
いやこの場合「熱い」が正解か?
おいおい、うっふ~んじゃねぇよ!
「日焼け」がしたいのか「蒸し」がしたいのか?
まぁ自主取込みだとこんな感じだわな。
ちなみに吉右衛門、飲み水は絶えず換え新鮮で冷たい状態です。
はいはい今日もクールダウンを致しましょ。
梅雨が明けたら荒行は10分で自主取込みしなさいね~。
何度も云いますが「荒行、チャレンジャー随時募集!」。(笑〉
気温32度越したらアイツの登場準備してくか。
今週末、汚洗濯するぞー!

2012年7月9日月曜日

変身!!

本日も1番乗りで早朝出勤をしていた吉右衛門。
私が出勤する前に朝散歩に出かけ犬専用(嘘)扇風機さん、朝から大活躍。
仕事場のシャッターを開けたり仕事の準備をしていると「兄さん、散歩!」と行って来たばかりのハズなのに偉いプレッシャーをかけてきて2度目の朝散歩。
その後大満足したらしく再び爆睡。(笑)
朝はカラッとした天気でしたが何となく嫌な予感したのでハンターになっても良いかね~?とお伺いする飼い主。
ちょうどグリーンあたりのトコに。
はいチビぃさんがいらっしゃいました~。(笑)
おい、良い男(←飼い主バカ)がダニぃさん着けちゃダメだぞ!
どんだけチビぃかと言うと約2mmです。
1mmいかないのもいるのでこれだと「普通」サイズではなかろうか?
この後昇天さないました。
はいはい兄さんはどんなヤツでも見逃しませんよ~。
でもあんまり草むらには侵入しないでくださいよ~。(祈)
皆さん、晴れていても露つゆのついた草むらには気をつけましょう!

2012年7月7日土曜日

鮎ゲッチュー♪

更新怠りました。
「今週忙しいぞ~」と言いましたがマジで忙しく出勤中の吉右衛門をそんなに構っていられず。
忙しいに越したコトはないが「使えない客」や「身なりの酷いNT〇西〇本の外回りの営業」野郎にイラっとして肉体的よりメンタルが疲れました。
あれですね、更新の間隔が空くと不精になっても良いかな?って邪念が出ますね。
いかんいかん。頑張ろうっと。

本日は久しぶりにチマチマした仕事でしたが土曜日なので出掛ける事もなく吉右衛門の近くで仕事をこなしてました。
扇風機の近くで爆睡こいてる吉右衛門を見るとホント癒されますわ~。
で夕方散歩時にはカラッとはしているものの西日がサンサンと差し込み暑いのなんの。
ボチボチ夕方散歩後に行水でもするかね?
1ヶ月前にサマーカットして換毛もしてもらったのにもうモフモフですわ。
下手だけどバリカンでもう一回短くするかね?
そんな本日近所の祭りで甥っ子達が1回200円だったか1匹10円か忘れたが「鮎の掴み取り」でアユラーが計20匹ほど家にいました。(笑)
吉右衛門、あともうひとトレイいるらしいよ。
沢山いるので本日の夕飯に焼き鮎2匹貰えるそうです。
おう遠慮すんなや~。
もし吉右衛門がイケる口なら一緒に日本酒で晩酌してみたいですね。

う~ん、ファンタジ~♪(笑)

2012年7月2日月曜日

しげしげと。

今週は仕事が忙しい私。
デカいトラックやら面倒な作りの修理だとかいろいろありますが更に「使えない」客がいたりとメンタルが疲れる週になりそうです。
まぁ「忙しいぜー!」と言ってもそれは飼い主のコトで吉右衛門には関係の無いコトです。
湿気が高くジメジメしてましたがいつも通り”まったり”お仕事してました。
「兄さん、忙しくてそんなに構ってやれないけどゴメンな~」って感じですが犬との戯れは飼い主的に良い感じの息抜きになるからありがたい限り。
汚れた手を洗った後はこんな感じで戯れる私。(笑)
ついでなんでハンターになってみました。
何故か飼い主しか噛まない吉右衛門。
鼻にシワを寄せて噛む時は割りと「繁々」と2度噛み3度噛み。
しかも甘噛みレベルじゃなく割りと本気噛み。(涙)
今日もこうやって穴が開いたり。(汗)
ハンターになって何も発見出来ないで穴を開けられると「やられ損」じゃ?と思うが、どうよ吉右衛門?
これだからどんな小さいのでも見つけた時は口元がニヤってしてしまうハンターであった。(笑)

にほんブログ村 犬ブログ シベリアンハスキーへ
にほんブログ村

2012年7月1日日曜日

発見!

所要でまたしても3週連続で山梨県に出向きました。
途中道の駅富士吉田に立ち寄り富士山伏流水の水汲み場で水汲みをしに。
途中「ドッグラン」ってのぼりを発見しこんなのは2週間前は無かったぞと探してみたらいつの間にやら出来ていました。
しかも本日オープンです。
しかし降ったり止んだりのちょいちょい雨がパラつく超曇天だったり気温18度の肌寒いのもあるのか午前11時過ぎで誰もおらず。
ランは小・中型犬用、大型犬用の2種類あってしかも無料。
日陰はご覧の様に木はあるがほぼ無いんじゃねぇ?って感じですが全面芝です。
水飲み場はありませんがここには富士山伏流水の水汲み場がありしかも冷たくて美味しいのでそんな心配はないかな?って感じでは。
知っている限り山梨県富士吉田市はそこそこ広く無料のランがこれで3つありますよ。
静岡県民ですがお出かけの際には寄ってみては?
で”所要”とは結婚式の引き出物で「日帰り温泉」を選び本日行ってきました。
場所は山梨県石和温泉のホテルふじ
「建物古いな~」と思ったが館内はプールがあってビックリ。
大浴場は20分くらい貸切状態で誰もいないから泳いだり潜水したり童心に返るアラフォーなオッサン。(笑)
久しぶりに見た身長測定器。
約183cmの私。
帰りに御坂町で桃を買いました。