2011年3月9日水曜日

本日の吉右衛門。

この前の日曜日に撮った笠雲の乗った富士山さん。
これが見られる時はどんないい天気でもだいたい次の日は天気が崩れるっー自然の天気予報です。
本日は風が強く花粉症の人にはたまらんでしょうね。
その昔、吉川さんのファンサイトでH・Nに「@カフン・ジョー」をつけて名乗っていた人を思い出す。
実際に会った事はないがあの人のネーミング・文才にセンスを感じたじょ~。

近所の保育園で卒園式が近いらしく卒園児達が合唱の練習をして歌い終わった後
「お父さん、お母さんありがとう」
「優しい先生、ありがとう」と先生には「優しい」って形容詞をつけるんかい!と午前10時散歩中ツッコミを入れてしまった。
で、久しぶりにコースを変えてみた。
このあぜ道もそうだし堤防沿いでもツクシやらタンポポなんかがチラホラ。
風は冷たいが春近し!って感じ。
吉右衛門、我が家に来た当初はろくに散歩に連れて行ってもらったコトがないかこんな田舎ロードを散歩したコトがないかだと思うが道端に咲いていたタンポポをよく食べ歩いていたっけなぁ。
う○こ処理に黄色い物体が混じっていてビックリしたのがホントつい先日のようだ。
今じゃタンポポなんて見向きもせずだがどのコースに行っても散歩は楽しそうな後ろ姿

たて髪が伸びてきてカールしてきましたね。
他のロングコートのハスキー犬もこうなりませんかね?
午後出勤の日向ぼっこ。
風が強いから途中事務所犬にしましたが今晩洗濯です。
茶色い部分も真っ白に落とす勢いで洗ってやるから覚悟しぃや~。
でも本犬、気にはしていない。

ちなみに先代は風呂自体は嫌いではなかったが風呂場に行くのが嫌いな犬でして「今日お風呂!」と朝から宣言すると1日中憶えていてテンション低かったが吉右衛門は全くそんなコトは気にはしていない。

同じハスキー犬なのにね~。

2011年3月8日火曜日

本日の吉右衛門。

昨日は午前中に山間部で雪が降ったそうで風が冷たいこと。
私は寒いのは耐えられますがそれに風が加わるのは勘弁してくれってタイプです。
そんな天気でしたが本日は雲があったものの晴れ間もあったりと昨日に比べれば過ごしやすい穏やかな天気でした。
太陽のあるトコで堂々と今日も寝る吉右衛門。
午前中散歩後いつものおやつの時間のわかる吉右衛門。
私を見る目が「何かくれ」ちっくです。
「ビスケット+ガム」か「ジャーキー+ガム」のローテーションでガムは最後に出すのですが「兄さん、ガムは?持ってるんだろ?」のわかっている視線ですな。
先代もそうでしたが「待て」とか「あっ!」と言うと口の中に入っていても出す吉右衛門。
ハスキー犬って基本そうなんですかね?
今日も嬉しそうですな。
はいはい、誰も取り上げませんよ。
終わったら日向ぼっこ続行。
ちなみに吉右衛門の寝転がるエリアをちゃんとスチームで綺麗に流しておる私です。
本犬、それを知っているかは定かではないが。
明日は洗濯予定の吉右衛門であります。
全身、真っ白な犬にしえやるからな~。←?

2011年3月7日月曜日

GLADIATOR Gシリーズ15 “G-I 2”

神奈川県は川崎市で「GLADIATOR Gシリーズ15 “G-I 2”」 」と言う試合の応援に行ってきました。
近くに川崎競馬場がありますが久しぶりにそちらに行かれる方々を見ましたね。
会場内の様子。
選手の計量やらルール説明の時は真っ暗だったがさすがに開場時は明るくしてましたね。
計量が終わって談笑する若い衆。
アマチュア部門に2選手参加ですが1部だけで17試合って。
PM4:00開始でアマチュアだからせいぜい2時間で終わるだろうと高をくくっていたら何と3時間!
シャドー中の2選手。
ひとり窓際でたたずんで集中しているように見えますが単に飽きているだけです。(笑)
試合前のピロキ。
気合充分ですが待ちが長くて飽きています。
リングネームは代表が適当につけたものですが所属のネーミングにセンスを感じました。
今回「てつジャガイモー」のリングネームになったテツ。
相当緊張してます。
この子、緊張すると顔は正面・視線は斜め下になります。(笑)
アマチュア部門のくせにこんな紹介。
入場もあったり入場曲も流せたり。
テツはCDを持ってこなく他の若い子のを借りるだかで「いきものががりの曲で入場?」って噂もあったがあくまでも噂でした。
ちゃんテツ、緊張のピークですがちゃんとセコンドの声は聞こえていたそうな。
ちなみにセコンドは佐々木 憂流迦と請謁ではありますが私でございます。
ちなみに代表に「適当に写真を撮ってください」とカメラを渡されたので写真撮りながらのセコンドでした。
テツ、行きま~す!!
レフリー、邪魔!
この写真ではわかりにくいが結果は1R2分50秒チキンウィングアームロックの1本勝ち!
続いてピロキ。
これも代表がつけたリングネームですが名前に「゜」のつくのって。(笑)
相手方の応援団の視線を浴びる中BGMに合わせ結構ノリノリなピロキでした。
セコンドは佐々木 憂流迦とトモヤ
私は声援とカメラ撮影ですがいかんせんズームで撮っていたのとフラッシュ焚いたらダメなのでブレブレなのが残念。
ピロキ、行きま~す!!
試合はスタンドでの打撃による1RTKO勝ちでした。
試合後のピロキとテツ。
試合の緊張から解放されても笑い無しの写真。
第2部のプロ興行でミノワマンがいました。
相手の柳沢選手はよくPANCRASEの試合会場でよく見かけますし新日本プロレスでも出ているのでミノワマンもそうですが話はした事はありませんが知っている選手達なので興味のあるカード。
結果はミノワマンの低空ドロップキック→アキレス腱固めによるギブアップ勝ちと言うU系チックな内容でした。
退場するミノワマン。子供達に大人気!

終了はまさかまさかのPM9:00。
個人的感想だが若いのが出てもGLADIATORはもう見にいかないな。

2011年3月5日土曜日

JUST MOVIN' ON -MORAL~PRESENT- Special Live at The BUDOKAN

今晩sycleが泊まりで出かけていないので(黒い)羽根を広げてます。ついでに黒い尻尾もにょろつかせてますが何か?(笑)
でも酒を飲んでウフついて何かDVDでも観るかな~?で氷室さんの「JUST MOVIN' ON -MORAL~PRESENT- Special Live at The BUDOKAN」DVDを酔っ払いながら実は「ちゃんと」鑑賞しております。
この写真で左にある日本酒「くらのすけ」。
先代の名前と同じなのと3Lサイズなので大変重宝しております。
完璧なひとり呑み使用でしょ?

この内容を氷室さんファン仲間2名にも写メ付きでメールしましたが酔っ払いの行動なんでシカトしてね。

このライブには一緒に行く連れが参戦してますがこのステージを体験したのは羨ましいかぎり。
声を大にして「○○○○、ありがと~!」と。←内容に関しての質問は受け付けません。

このツアー、「FUNNY BOY」を披露した時の会場のあのざわつき感が一番印象に残ってますね~。

昨年末の武道館ライブもDVD化してくれるコトを祈りつつもうちょっと呑もうっと。(笑)

カウントダウン・タイマー

以前投稿した様に今月31日に吉右衛門は7歳になります。

犬の7歳って「シニア」って部類になるそうで!
人間で言うなら「初老」って括りになるのでしょうね。
当然飼い主の実感として「シニア」と言うのがピンとせず。
でも犬は人間の約6分の1しか生きられないと言うのを考えれば妥当な括りなんでしょう。
「13年生きる」って過去の犬を飼った経験から「あと6年か」と思えば今後私なりにもの凄い愛情を奉げようと考えますね。
今後の予定ですが来週洗濯、誕生日前日に洗濯。
4月の終わりに混合ワクチン接種だと思ったが(通知がくるはず・汗)その時にフィラリアチェックとシニア入りなので人間ドッグならず犬ドッグを受けさせ歯の掃除等を含めた健康診断を受けさせるつもり。
その前に私も年齢的に健康診断しなきゃあかんだろうって言う話だが自分より犬を優先したい心境なんですが何か?

前に投稿で誕生日を迎えるってコトでカウントダウンタイマーを作るっーので検索して見つけたサイトで拵えたのを貼り付けてみました。
秒表示で画面下のトコがチカチカするが何とか改善してみます。


2011年3月3日木曜日

吉川晃司「KEEP ON KICKIN'!!!!!」 アルバム

3/23に初のファン投票による吉川さんの入門ベストが発売されます。
収録曲は
01. The Gundogs
02. アクセル
03. KISSに撃たれて眠りたい
04. サバンナの夜
05. 終わらないSun Set
06. ONE WORLD
07. Black Corvette '98
08. エロス
09. SPEED
10. Fame & Money
11. 傷だらけのダイヤモンド
12. ナイフ
13. Juicy Jungle
14. せつなさを殺せない
15. この雨の終わりに
16. BOY'S LIFE
-BONUS TRACK-
17. 真夜中のストレンジャー
これにDVDがついての税込1980円。
収録曲は無難っちゃ無難ですな。
個人的にはあの曲をってのがありますが最初は買わないつもりでいましたが2000円切っているなら良いかな?と思ってしまったのが若干悔しい。(笑)
わざわざ「真夜中のストレンジャー」をボーナストラックとして入れる?って言う突っ込みをしたいのもありますが購入予定でいるってコトはある意味「お布施」ですよ。
この「吉川キック」のジャケは吉川さんらしいですね。
どこ探してもシンバルに蹴りを入れるアーティストなんていませんしね。
未だに希望としてはじじいになってもバック転してもらいたいがここ7~8年は見てないっすね。
吉川さん、還暦ライブをするなら是非バック転、チャレンジしておくれ~

2011年3月2日水曜日

シルクエビスCM

何故か急に忙しくなった週の真ん中水曜日ですが午前中は雨が降り寒いのなんの。
今日みたいな天気なら日本酒だよな~と思いますが最近発売したシルクエビス
このTVCMに井川遥が出てますね。
何かCM発表会でこけて転んだとかのを聞きましたがこのコトだったんですな。
井川遥もいつの間にやら「彼氏は年下」設定の似合う年齢になっていたんですな~。
っーかそんな役ばっかりな気がするが。
CM観ていて顔の小さいのは知っていたがこんな首が長かったのだな~と実感。
ビールは「金麦」派ですが井川遥が宣伝しているから飲んでも良いかな?なんぞ思ってしまう私はいい歳のミーハー?(汗)

2011年3月1日火曜日

本日の吉右衛門。

本日より3月に入りましたが冬に逆戻りな天気なので事務所犬と化す吉右衛門。
余談ですが記憶の限り「3月1日」って天気が悪いってイメージがあります。
県内では高校が本日卒業式ですが私が卒業した時も今日みたいな天気だった記憶があったりもっと遡ると小学生の時は3年連続で春一番の暴風雨だった記憶もあります。
で、一昨日仕事場に置いてある四柱リフトが30ン年使用していたのが遂に逝かれまして近日新しいリフトを設置するので撤去作業をしていたついでに吉右衛門のお気に入り(?)の茶色い敷物を洗濯したは良いがこの天気の悪さで未だに半乾きの使用不可なので何か物足りなさそうな表情の吉右衛門。
横になるにはなるのですがウロウロしてます。
まぁずーーーっと事務所にいるのも嫌なんでしょうが早く午前中出勤を終えたかったようです。
同じ室内でも自分の部屋(寝床?)の方が断然良いみたいっすな。
吉右衛門は今月31日に7歳を迎えます。
何か「7歳まであと○日」って言う「カウントダウンタイマー」のツールを作ってこのブログに貼ろうかとかと思っていますがそんな時に限って忙しくなるモンです。
作ってみよう熱が冷めないうちにチャレンジしてみようっと。

にほんブログ村 シベリアンハスキー
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村