2012年2月19日日曜日

二日酔い後の午前10時前後散歩

昨晩結婚式に出席し美味い酒をしこたま飲んで午前中は二日酔いでした。
しかし二日酔いだからと言ってウダウダするのも勿体ないのと午前10時前後散歩を頼まれていたので頑張って出かけてきました。
久しぶりに日曜日の晴れた中での徒歩でのんびり散歩です。
途中後方から来たシーズーに絡まれる吉右衛門。(笑)
ほぼ一方的に絡んで納得したら先に行ってしまったシーズー。
前方を歩いていた吉右衛門がデカくて邪魔だったのだろうか?
それを呆然と見送る吉右衛門。
あっ絡んじゃいましたね。
吉右衛門~、土手の斜面を嬉しそうに歩くのやめてくれ~。
いつも自転車でトレーニング散歩なのでたまにこんな天気の徒歩散歩だとホントのんびり出来るね~。
箱根山に寒そうな雲がかかっているの~。
う○こしてすっきり顔。
この時期の草の色を見るとR×Wの毛並みは周りと同化するなぁといつも思う飼い主。
今日は日曜日だから出勤はありませんよ~。
ちなみに首輪を外しても逃げません。
う○こしたし満足されて良かったですよ。
天気が良いのでこのまま寝床に収納するのも勿体無いから午前中はウッドデッキに移動。
そんな喉渇くほど歩いちゃいんけどな。
午前10時前後散歩後はいつもの様にウマウマを貰い。
休日で貰えないと催促するみたいです。
さすが習慣ですな。
ガムを貰ったらもう帰って良いそうです。
むーーん、それはそれで何か寂しいかも。(汗)
では明日な。

にほんブログ村 犬ブログ シベリアンハスキーへ
にほんブログ村

2012年2月17日金曜日

本日の吉右衛門

多分今季最後だと予想しますが今日・明日・明後日と最低気温がマイナス予報ですが午前中久しぶりの晴れ間で日向ぼっこをした吉右衛門。
晴れて多分気温は10度あったと思われる日陰を探してのクールダウン。
適当にクールダウンしたり荒行自主トレしたり。
遠くからのふれあいリトルチャレンジャー達の呼びかけに応えたり。
久しぶりの午前10時前後散歩後のおやつの時間撮影。
右口の周辺が何かシャドウ入れたみたく影がついていないかい?
気のせいかい?
それは適当なトコで寝転がっているから「汚れ」でないのかい??


明日汚洗濯予定をたててましたが今日の午後やる予定だったナビの乗せ換え作業がお客さんの都合により明日に延期となったためもう1週間ほど汚犬様でいてもらおうっと。
明日兄さんは夕方から結婚式に出席したりいろいろと忙しいので1週間「汚」の猶予を与えてあげようぞ。
来週末天気が悪かったら?と考えたりしましたが天気悪かろうが普段の1.3倍で汚洗濯してやろうじゃないの。
洗い終わったら実は真っ白い犬になっていたってのが理想なんですけどね。(笑)
しっかしホント嬉しそうに喰うね~。

2012年2月16日木曜日

PCと格闘

仕事場で使っているPC、立ち上げた時に甥っ子どもに悪戯されないようにログインを促す様にしないと使えないように設定したのですが通常「GUEST」表示を「クラッシック」表示に変えて使用してました。
ただこれってPCを立ち上げる時にいちいちパスワードを入れなければならなかったりとだんだん面倒臭くなってGUEST表示に戻してと思って設定し直そうとしたらどこをどうしたら直せたんだっけな?と云うのに陥りまして。
この表示に戻したかったんですよ。

ところがこのクラッシック表示だとシャットダウンする時に「再起動」を選ぶとずーーーと「再起動」のままなのがだんだん面倒になったのですがホントどこをどうしたっけなぁ?と。
さんざん悩んだ挙句に「ログオフ」だっけな?でついクリックをして「ログイン」しようとしたら「パスワードが違います」とログイン出来なくなりさあ大変!(汗)

何をしても起動出来なくなりウィンドウズを再インストールするか修復ツールを使うか→再インストールは今までのデータがすべて失うし修復でもパスワードが違いますと出るし。
ネットで調べるにしてもPCは動かないしで困っていたら、そうだiPnoneがあるじゃん!で調べると「Administrator」でログオンして新たにユーザーアカウントを作って何とかすれば良いと言う結果でやってみました。

2時間半格闘して復活出来ましたよ。


PCに詳しい従兄弟を呼ぼうかと思ったくらいでしたが良かった良かった。

これがちゃんと動かないと仕事で使えないからね~。


久しぶりに焦りましたとさ~。(滝汗)

2012年2月15日水曜日

カップヌードルKING

カップヌードルKINGって知っているかい?
最近昼時にふとコンビニの前で停車していたら店から出てきたガテン系の兄ちゃんが持っているカップラーメンにふと違和感を覚え「何かデカくねぇ?」と。
カップヌードルの40周年記念商品なんですね。
「MINI」だの「BIG」の存在は前々からあった事や食べた事があるので知っていましたがこのサイズはビックリ!
大きさ比較として500mlのペットボトルと。
「何か凄いの売っているぞー」とsycleに教えたら我が家に既にひとつありました。(笑)
通常の「Regular」サイズと比較するとよりデカイのがわかるかな?
中身はまだどんな感じか食べてないのでわかりませんがきっと「BIG」なんでしょうな。
以前ぺヤングソース焼きそばの超大盛タイプの大きさを初めて見た時のインパクトに個人的に匹敵しますぜ。(笑)

是非「シーフード」でも見てみたいかも。

2012年2月14日火曜日

やどりき出稽古へGO!番外編

さて番外編です。
今回いつも立ち寄るトコを変えて東名高速道路上り駒門PAにしてみました。
まぁやどりきを出てから「喉渇いた~」とぴーぴゃーうるさかったのと高速道路のSA・PAの軽食コーナーで買う「あれ」も何か美味しそうだしたまには良いかな?ってコトで。
下り線は最近はどうなっているか知りませんが上り線の方は一般道路からPA内に入るコトが出来るんです。
進入する車に気をつけて来た事の証明のマーキングを勤しむ吉右衛門。
駒門PAではエリア内の水は富士山の雪解け水が溶岩の中で自然に濾過されたもので、豊富なミネラルと炭酸イオンを含んでいてこうやって水汲みに来る人もいます。
東名高速道路では水が汲めるのって確か上り下りの駒門PAだけだった様な気がしたなぁ。
吉右衛門にこの水を与えて、と。
何回も言いますが吉右衛門は出稽古に出ると極端に水を飲まないのでこうやって落ち着いた頃を狙わないと水を飲まないから出先ではどこでどこの水が美味くて飲むか頭に入れて行動する飼い主。
誰か褒めてくれ。(笑)
ハスキー犬って水をがっつくコトもあるんです。
喉が潤って落ち着いたみたいだから「あれ」でもしますかね?
駒門は上りだけになるのかな?以前TVの「アド街ック天国」や「笑っていいとも増刊号」で紹介されたことのある一番人気のスナックフードのアメリカンドッグが有名ですよ。
食べた事ないけど。(汗)
今回は「バニラ&静岡みかんミックス」ソフトを購入。
買って思いましたが大きさ・食感共に基本的なソフトクリームでした。
はい飼い主はまたソフトの上のホントひと口しか食べてませんが。
では「男喰い」行きましょう!


おいしゅうございましたか?
食べ始めて30秒くらいで「何じゃこの味?」ちっくな表情が飼い主的にはツボ。
でもこれは「微妙」だったか?
吉右衛門はこれまで「バニラ」「バニラ&ストロベリー」「バニラ&抹茶」ソフトを食べてますがやっぱりオーソドックスな「バニラ」が1番うっとりしながら食べてますね。
今回で7回目の男喰いになるのかな?
吉右衛門の表情を見た感想で富士ミルクランドのソフトが味・量ともに1番美味しそうだったな。
また静岡県富士宮市の朝霧方面に行ったら立ち寄ろうっと♪
帰りも若干ぴーひゃーうるさいので早く帰ってますよ!
ここ何回かの出稽古で寝るまではいかないがこんな素振りを見せるようになりました。
帰宅後も軽く散歩です。
矢印の先にやどりきがある方向です。
まだまだ寒いけど日も伸びてきましたな~。
春近しです。
さて今回の訴えはどれでしょう?
寝床に入ったら水をがっついておりました。
やっぱり家だと落ち着くみたいです。
「お家、最高ー!」
ってタイプですな。(笑)

次回は海方面に出稽古に行こうかな?

2012年2月13日月曜日

やどりき出稽古へGO!出稽古編

出稽古編です。
午後1時10分ころ神奈川県松田町のふれあい動物広場やどりきドッグランに到着。
今回誰かハスキー犬がいたら良いなと思ってどこに出稽古に行こうか適当に選んでやどりきにしましたが着くとまず午前中参加のみでしたが駐車場でナルト君の後姿を見かけナルパパさんとちょっと挨拶が出来たり多分ウォルフガング君だったと思いますが5ヶ月の黒×白のハスキー犬のご家族と挨拶出来たり。
ドッグランに向かう途中でカイ君・ハッピーちゃん・ベン君・リューク君と遭遇。
皆、久しぶり。
ちなみに今回も参加ハスキーはカイ君ちブログを参照に~。
またお借りします~。
前回より遅めの出稽古なのでそんなに気づかれずに登場です。
吉右衛門~、ここには3回目ですよ~。 想像していたよりハスキー犬が来てました。
まずは神奈川ン・ハスキー犬の皆さん、出稽古ですが宜しく頼み申します~。
いつもの様にマーキングの旅をする吉右衛門。
「砂かけばばば」も絶好調?
マイペースですまんの~。
わさび君は元気に電池切れすることなく動きまくっていましたね。
さすが若い!!
写真はマーキングを譲る吉右衛門。
結構チアガール服が人気があって貸し出されておりました。
まる君は吉右衛門のバックを取ったりしてましたが吉右衛門は乗られ慣れていないので「何すんじゃ、コラー!」と怒ってしまってゴメンね~。(汗)
たまにまる君は確保され飼い主さんにマジ説教されてました。
それは兄さんに聞かないでおくれ。(笑)
若い子達はがう対決してましたね~。
吉右衛門はおじさんでそんな付き合えないでゴメンね~。
チアガール服が似合ってるね。
吉右衛門は後半はわさび君ちのお子さん達のそばに「守り神か?」って言う位ずっといました。
まぁ近所の保育園のリトル”ふれあい”チャレンジャーどもに比べたら全然大人しいし良いかもね。
しかしこんなデカい犬に対して動じてないのは素晴らしい!
カイ君って実は思っていたよりモフモフしているって気がつきました!
ロン毛に見慣れてしまったからだろうか?
茶毛の般若面のブルーアイのミルクちゃん。
今思えば一緒に写真を撮るべきだった。
今度会った時にでも一緒に撮らせてね。
前回の出稽古の時に見かけたベン君のわさび君への
教育的指導が今回はちゃんと出来ていた様にみえました。
まぁやっぱりハスキー犬らしく「適当」が1番ですけどね。(笑)
午後2時半頃吉右衛門がベンチに座っている私に「帰ろう」威圧を出してきたのでお開きとしました。
今回突然の出稽古でしたが遊んでくださった皆さんありがとうございました。
都合が合えばまた出稽古に伺いますのでその時はまたモフって下さい
写真は車に乗せトイレに行って来るからちょっと待ってろよとトイレから帰ってきたら箱乗りで「帰ろう」威圧を出す吉右衛門。(笑)
はいはいお待たせしてゴメンよ~。
とりあえず待たせたのでささ身ジャーキーでご機嫌を伺う飼い主。
今回出稽古でもしかしたら最年長だったのではなかろうか?
若い衆、遊んでくれてありがとう~。
吉右衛門、ご苦労さん。
じゃあいつものあれをやりに行きましょう。
「番外編」へと続く。

にほんブログ村 犬ブログ シベリアンハスキーへ
にほんブログ村