出稽古編3です。
ある程度騒いだのでまったりしだすハスキー多し。
吉右衛門は皆より2時間遅れてスタートなので余力あり?

まぁ暇さえあれば門番犬でむーーんついてますけどね。(笑)

大和君とサーシャちゃんが寝ているシエラ姐さんにちょっかいを出し説教を喰らいながらもへっぴり腰になっても向って行く姿が微笑ましいのう~。

枝噛みも良いが何故全身「汚」になるの?

枝噛みが流行ったか?

チョイ悪に教えを請う大和君。

1歳前後のハスキー達はこまめに充電してましたね。
充電も「急速」なのですぐ動けるから若いって良いね。

吉右衛門が大和君を散策に誘った様です。

ついでに「砂かけバババ」を伝授させている様です。(笑)

ホントは枯れ草をバババするのが吉右衛門的にはGOODらしいがこれをやる時は吉右衛門の後ろにはいないようにして下さい、と飼い主からのお願いでした。(笑)

ってコトで大和君、やるなら後ろにいる人・犬に注意してやってね。

ヒップアタック・砂かけバババをマスター出来たかな?

風雅君、ご苦労さん。

だんだん皆まったりしてきました。

日ごろの荒行のせいかこの程度の陽気じゃ他の子みたいに舌べろがしゃもじになってないし普段のチャリ散歩で体力あるから吉右衛門は伏せて充電しませんね。

そうだね、ぼちぼちお開きかな?

ついでなのでご近所会同い年でチョイ悪コンビ写真を。
チョイ悪には7歳より入部(?)OKなので誰かお待ちしてます。(笑)

そうしたら風雅君が電池切れを起こしたようです。(笑)
別に吉右衛門がやっつけたんじゃありませんよ。

最後にこの日集まったメンバーでの集合写真を。
まぁハスキー犬なので最初からまとまらず。(汗)
各自見たい方向を見て。

これは良い感じでしょ。♪

まぁ連射して撮れていたってのもあるけどね。
誰か「グダグダ極悪組」に入部するかね?(笑)
飼い主側に一点を見させる指揮者が必要かな?
お前たち、本日はご苦労さん!
この日遊んでくださった皆さん、ありがとうございました!

本日この集まりを企画してくれた大和君の父ちゃんのドラゴンパパさんと大和ママさんにお礼して、と。
またおしかけますのでその時は驚いて下さい。(笑)

片道約150kmくらいだけど頑張ったな。
帰りも休憩時間を多くとるからね~。

7月末の同会場で行われる清里オフ会は受付で聞いたらこの時点で60匹集まるそうです。
実際はもうちょっと増えるとは思うが管理人さん、いろいろと頑張ってください!

清里は涼しい・甲府は暑い・富士山周辺は涼しいが湿気が多いで隣の県だが静岡と山梨って違うもんだね~。

さて今回の訴えはどれ?

ちなみに駄々疲れで次の日も寝込むかな?と思ったが「疲れた?寝込む?何のこと?」と普通に元気でした。
やっぱり同い年の風雅君と上手くペース配分出来ていたのかしら?
にほんブログ村